大阪鶴見緑地公園 咲くやこの花館
2014年 04月 24日
歯医者の六ヶ月検診の帰りに娘たちと待ち合わせて
鶴見緑地公園の中にある「咲くやこの花館」に行きました。

入場したら丁度ガイドさんによる花ツアーが始まるところでした。
平日なので8人ぐらいでゆっくり説明が聞けました。
まずはランの花からです。



花の詳しい説明を聞いたのですが、メモを取っていないので
おぼえていません。写真だけです。
次はタコの木です。

睡蓮のはながきれい!


ウツボカズラです。キナバルで初めて見ました。

ガイドさんとライチの実です。珍しい果物もたくさんありました。

ややこしい名前の珍しい花

ヒスイカズラ きれいなブルーの花です。

リュウゼツランの花がつぼみを付けていました。
咲くのは珍しいそうで咲いたら見学する人がたくさんいるそうです。

この花もすごく珍しい花だそうです。ははは!後でどこかで調べます。

サボテンがかわいい花をつけていました。

この花を見に行ったのです。青いポピーです。
高山で咲く花です。中国の奥地四娘山の岩場で見ました。


最後はかわいい翁草です。

ツアーは一時間で終わりました。
一緒に回って説明を聞くとよくわかり面白かったです。