人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最初の第一歩 毎日一つ感動


by yukinachan55
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

真夏の金剛山正面道ハイキング

 梅雨もあけ本格的な夏空の下金剛山にハイキングに行くことにしました。
カトラ谷方面は砂防工事のためルートが変更になっているとの事で
金剛山のほとんど全行程階段の正面道を歩きました。
 
 近鉄阿部野橋→富田林→バスで金剛山登山口→正面道→頂上
富田林のバスの停留場は拡張工事中でした。
バスのルートも少し変更になっていました。
バスに乗る人は少ないです。以前は満員で走っていたけど
最近は座れないことはないです。
登山口まで高度を上げてくれるので助かります。
バスを降りるとさすがに下界よりも涼しく、空気が違います。
登山口からはまずトイレによって、靴紐締めなおし、杖を持って出発です。
バスに乗る人は少ないけど、車の駐車場は満員です。
アジサイが今真っ盛りでした。
ピンクのアジサイがきれいだったので一枚撮りました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20154674.jpg


せせらぎの音を聞きながら登っていきます。
始めから汗が滴り落ちます。
堰堤が新しくできたいました。
何合目の標識が新しくつけられていました。
まずは二合目で休憩です。
正面道はほとんど階段で整備されているので、とにかく黙々と登ります。
次の休憩は5合目の以前茶店があった跡地です。
ここは昔から風がよく通り休憩場所にはもってこいの所です。
新しく東屋風の休憩所ができていました。
ウルトラマンとバルタン星人がたっていました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20253329.jpg


ところどころに観音様が祭られています。きれいなお顔です。真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20262415.jpg


六合目、六、五合目、七合目、八合目、九合目と階段を登ります。
汗が眼鏡に落ちて、前が見えなくなったり、首にまいているタオルが
ぼとぼとになるくらい汗をかきました。
最後に急な階段をひと登りして、楽なルートを選んで頂上です。
頂上の売店でビールを買って食事をしました。
気温は25度でした。
展望台の木陰で日焼けに気をつけながら少し昼寝をしました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20313074.jpg


今日は六甲から淡路島、関空までとてもきれいに見えました。
次にお寺におまいりして般若心経を一巻上げました。
夫婦杉の横をとおり、葛城神社にもおまいりしました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20354847.jpg


山アジサイの外は花がほとんどなかったけど、ホタルブクロがところどころ咲いていました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20372036.jpg


園地の展望台からも周りを眺めました。
南の方は大峰の山、東は奈良の山、西は岩わき山から淡路島まできれいに見えました。
近くではPLの塔と狭山池がくっきり見えました。
展望台の下の広場の真ん中に夏椿の大きな木がありました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20411050.jpg


花をアップで見ると
夏椿は一日で咲いて散るので木の下に花が散っているのに木にはつぼみがいっぱいついていました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20415850.jpg


くがいそうの花にモンシロチョウ、ヒョウモンチョウ、アサギマダラチョウなどの喋喋が
たくさん訪れていました。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20455244.jpg


真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20463381.jpg


真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_20471379.jpg


やまぼうしの花が咲いています。秋には赤い実をつけます。
真夏の金剛山正面道ハイキング_b0044296_2048295.jpg


みんなは伏見峠を降りたけどわたしは腰の様子を見るため用心して
ロープウェーで降りました。
乗り場に行ったら出たとこで30分待って乗って降りたら
バス乗り場のは歩いた人の方が早くついていました。
後はバスに乗って富田林に出て、阿部野橋でビールで乾杯しました。
いい汗かいたハイキングでした。
名前
URL
削除用パスワード
by yukinachan55 | 2011-07-09 20:56 | ハイキング | Comments(0)